事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
1年で40〜50団体との接点を創出し、海外政府機関とも交流――味の素 Z世代事業創造部から紐解く、次世代の共創施設『SHIBUYA QWS』
共創プログラム・取組/インタビュー
「スマートバス停」を活用して未来の街づくりを――西鉄Co+Lab「BUS STOP 3.0」の全貌とは?
新事業への挑戦
スタートアップ×事業会社の”企業間共創”が加速する!名古屋発ピッチイベント『CROSS』に密着――生成AI・廃棄プラ・メタバースなどに挑む注目のスタートアップ10社が求める共創ニーズとは?
幻冬舎とTORICOが業務提携 Web3領域での新規事業創出を目指す
ニュース・トレンド/新規事業
メドピア×PKSHA | 製薬企業に特化したアルゴリズムソリューションを展開する合弁会社の設立を合意
JR東日本スタートアップ×ECOMMIT×Idein、「不要品」が次のモノづくりを支える実証実験が始動
ニュース・トレンド
【SAPジャパン】 スタートアップ向けプログラム「SAP.iO Foundry Tokyo」、採択6社とプログラムをスタート
3Dプリント製造ソリューションの「3D Printing Corporation」、総額約1.3億円の資金調達を実施
VTuber事務所「ミリプロ」の運営を行うMillion Productionが約1.8億円の資金調達を実施
遠隔操作・人工知能ロボットのTelexistence | 約22億円の資金調達を実施、小売・物流業界の拡張労働基盤構築へ
コラム
レシカ×JIS | 蒸留酒の樽をスマホ一つで簡単に売買・保有・管理できるサービス「UniCask」を発表
オイシックス・ラ・大地 | フードイノベーション領域のCVC「Future Food Fund」にモスフードサービスが参画